全人類の皆さま、こんにちは!
いつも大変にお世話になっております。トライの安田でございます!(^^)!
10月です・・・(=゚ω゚)ノ
気付けば10月になっていました。日中の暑さでまだ秋を感じることができないまま日々を過ごしていたら、今年もあと3か月・・なんとかしなくてはいけないと考えているうちに時は過ぎてしまっております。念頭に掲げた目標を改めて確認をし、今っ!!やるべき事を精査して目標に一歩でも近づけるように今年の残りを推し進めて参ります。
皆さまも、どうか、健康に十分に留意して日々を賢明にして穏やかに過ごしてくださいね(^^♪
さて、ここ最近のトライの安田さんといいますと、先月9月までの現場で元請けさんにご迷惑をかけておりました。(※今も終わっていないので、ご迷惑をかけ続けている最中( ;∀;))
私を信頼して起用していただいた皆様を裏切るような、お粗末な仕事と結果的になってしまいました。これは、個人事業主として様々な仕事を経験させていただいた中で、不誠実な仕事となります。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。ごめんなさい。
反省は必要です。失敗は成功の母です。今回の仕事で感じた反省と失敗。これを二度と繰り返さないためにも、また、トライで働く仲間にも今回の原因をしっかりと分析して信頼回復の日々を精一杯勤めて参ります。
原因①責任感。
これは全ての仕事の根幹にあるものです。とても重要な要素です。
これは、現場での私の甘えからきたものです。担当者の子はとても接しやすく頼みやすい優しい子。ただ、経験は浅く、私がその子に色々と教えながら現場を進めていかなくてはならい状況であったにも関わらず、肝心な部分の責任をパスしていたのです。お金をコントロールする側にいたこともあり、ずるずると決定を見ずに時だけが進んだことが、この私の責任感が大きな要因です。
原因②現場の規模感、対応できるだけの協力業者がまだいない。
今回の現場は私が手掛けた物件の中で最上級グレードのお客様が住むマンション。私を含む、私が用意できる協力業者がそこの仕様、求められる仕事のクオリティー、私がお支払いできる協力業者さんへの単価・工期。全てにおいて足りておりませんでした。
過去、お客様に「工事する前の方がキレイだった。工事したから汚くなった。工事する前をこうだった。等々」そんな意見を言われた時、正直、私は「仕方がないでしょ・・。予算がないんだから・・。安価な契約しておいてクオリティーだけ一流を求めんなよ‥等々」売り言葉に買い言葉的な発想というかマインドでいました。今も正直、時と場合、相手の態度に応じてそういう心持になることはあります。ただ、最近、私の中で安価による工事は誰も喜ばない。という一つのゴールではないですが、行きついた感覚があります。暴利を貪るような商売は続かない。かと言って安価な商売も上手くいかない。適切な金額がやはり大事であると思います。そこへいくと、今回のようなハイグレードなお客様へ要望に対応できていたかというと、お世辞にも出来ていなかったと感じます。
物事には必ず「原因」と「結果」があります。
「上手くいかない原因」の時には「上手くいかない結果」がついてきます。
逆に「上手くいく原因」の時は「上手くいく結果」がついてきます。
「因果応報」良くも悪くもこの法則には誰人も避けられないのです。
今回の現場で学んだ事を、次に活かしていく。そして、何より、日々の徳を積む振る舞いが大切であると痛感しております。
人間はそんな簡単に変われません。習慣だったり、環境、癖や自分の弱いところ。一長一短。
先日、妻に「従藍而青(じゅうらんにしょう)」という言葉を教えていただきました。
詳しくはウェブで調べていただきたいですが、とても心に染み入る言葉でしたし、トライとしても何か重要な言葉になりそうです。
日々、反省と挑戦を繰り返してより良い仕事を提供出来るように努めて参ります。
そんな、反省と挑戦を続けるトライさんで君も働いてみないかいヾ(≧▽≦)ノ
仕事で悩んでるあなたは先ずは、トライの安田さんと会って話すべきです(笑)
なぜなら、私も悩んでいるからです\(゜ロ\)(/ロ゜)/共に悩み、苦しみ、活路を見出した先に新たな世界が広がるはずです。一歩前にでる挑戦をしていきましょう!!
そして、ご迷惑をかけた元請けさんには必ず恩返ししていくことを約束します。
引き続き、トライを宜しくお願い申し上げます。

我が家にワンちゃんを迎えました。6月生まれで8月末夏休み中に来ました。
この時より倍以上の大きさになります(笑)
大切な家族を守れるように私の使命を全うします。

【代表直通】080-3648-1837
【営業時間】8:00~17:00(定休日:日・祝)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】尾張旭市を中心とした愛知県全域





